ログイン・会員登録

お知らせ

2019/09/18ポーチの小部屋、更新しました
いつもご来店、まことにありがとうございます。

2011年から制作・販売させていただいている
【愛犬家のための消臭うんPポーチ】
隙間時間で続けているポーチ制作です。

イベントなどや、極々身近な方、または神山のコアなファンの方など(笑
でしか販売しておりません。

需要はあるものの、作り手の(私ね)時間を確保することは難しく
それでも、、、細々と展開して参りました。

もう辞めようと
もう、どなたかに委ねようと
もう、外注しようと

何度思ったことか。。。。。


でもね

でも
どうしても手放すことが出来ず
今に至っています。

=====
何故?
=====

私の手作りには、気持ちを乗せているから。

ごはんも、おやつも、レシピも(わーい、出版された♪)
ブログもポーチも、自然療法も、自然食も全て
私の世界です。


ポーチ屋を始めたきっかけは
犬への恩返し

ロンが居なかったら、ストレスまみれのミシン工の仕事で
今頃は、病気になっていたことと思います。
(その頃耳鳴りを発症し、未だに付き合ってます)

耳鳴りだけで済んでいるのは
ロンが助けてくれたから
あの子があまりにもやんちゃで
パートを辞めて躾や犬育に専念出来たお蔭で
今の私があります。

そう、
犬からもらった命
今、生かされている命

その恩返しで始めたのが
ポーチ屋だったのです。


大分話がそれましたが

=====
そもそも
=====

犬飼のマナーの悪さを何とかしたい
放置うんP撲滅!
そんな思いで立ち上げたのが
【わんこのうんPポーチ屋さん】でした。

オーダーを頂くと
その子の幸せを、一生涯の幸せを願いながら
縫い上げていきます。
その時間の何て幸せなこと。

「一生、一緒に居られますように。
 最後の最期まで、幸せでありますように」

と、願いながら縫い上げていきます。

そして出来上がったポーチはお嫁に行きます。

ポーチも、一生、一緒に大切にされますように
と、願いをこめて。
(だから、皆さんとても大切に使っていただいております)

=====
結局
=====

そう、散々悩んだ挙句
やっぱり手放せないのです。

ということで
本当に小規模で、しかもオーダーから一週間以上のお時間を
頂きながらも

これからも細々と続けていく所存でございます。


以下、リンクから最新情報を発信しております。
https://ameblo.jp/ronnmama/entry-12330350852.html

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。



カートの中身

カートに商品は入っていません

ログイン・会員登録